全国さるなし・こくわ連絡協議会

全国さるなし・こくわ連絡協議会
さるなしジュース詰め合わせセット

全国さるなし・こくわ連絡協議会から各地のドリンク詰め合わせセットが誕生しました。
栄養価の高い「さるなし」は地域ごとに呼び名、味・風味も異なります。
各地の「さるなし」をドリンクで飲み比べできる楽しいセットが登場。
ご自宅用はもちろん、ご贈答品などにもおススメです。

さるなしジュース詰め合わせ3,500円セット
各地のドリンクが飲み比べられるスタンダードセットです。

【内容(7本セット)】

  • 十日町さるなし栽培組合(新潟県):さるなしジュース1本(200ml)
  • 軽米町((株)軽米町産業開発)(岩手県):さるなしドリンク1本(190ml)、さるなしサイダー1本(330ml)
  • 西川町(西川町総合開発(株))(山形県):月山こくわジュース1本(550ml)
  • こぶしの里(福島県):さるなしドリンク1本(190ml)、さるなし100%ジュース(200ml)1本、さるなしサイダー1本(340ml)

ご注文はこちらから

さるなしジュース詰め合わせ5,500円セット
14本入りの大満足、お買い得セットです。

【内容(14本セット)】

  • 十日町さるなし栽培組合(新潟県):さるなしジュース2本(200ml)
  • 軽米町((株)軽米町産業開発)(岩手県):さるなしドリンク3本(190ml)、さるなしサイダー2本(330ml)
  • 西川町(西川町総合開発(株))(山形県):月山こくわジュース1本(550ml)
  • こぶしの里(福島県):さるなしドリンク2本(190ml)、さるなし100%ジュース(200ml)2本、さるなしサイダー2本(340ml)

ご注文はこちらから

全国さるなし・こくわ連絡協議会とは?

全国的に知名度がまだまだ低い希少な果樹さるなし(こくわ)。
この果実や葉等に含まれている多くの栄養と健康効果について、
全国の産地が結集しPRを行う事で、さるなしの知名度向上と産地間交流を図る協議会です。

2017年第1回全国さるなしサミットが福島県玉川村で開催されました。

会員紹介

地図クリックすると会員詳細に移動します。

福島県玉川村

岩手県軽米町

山形県飯豊町

山形県西川町

岡山県新庄村

新潟県十日町市さるなし栽培組合

徳島県三好市

群馬県南牧村

秋田県秋田市

石川県小松市

岐阜県加茂郡白川町

①福島県玉川村
②株式会社こぶしの里
③玉川村さるなし生産組合

特徴

阿武隈山系の西端に位置する玉川村は、福島県を縦断して流れる阿武隈川、ダムで有名な千五沢ダムなど、豊富な水資源、自然・歴史に恵まれています。新緑や紅葉に包まれた阿武隈の山々は、四季折々で姿を変え訪れる人を飽きさせません。

商品案内

さるなし100%ジュース

さるなしの実をそのまま生絞りしました。さるなしはキウイフルーツの原種でビタミンCが多い果物。爽やかな酸味と独特の甘みが特徴のジュース。

商品詳細

関連リンク

④岩手県軽米町

特徴

北上山地の北端にあり、豊かな森と高原特有の冷涼な気候の町。雪解けとともに木々が芽吹き、一斉に開花する花々が美しい四季を彩る、美しい花の風景の町。

商品案内

さるなしドリンク

岩手県軽米町産のさるなし(コクワ)の爽やかな風味とハチミツの甘さがマッチした10%さるなし果汁入り飲料です。
おやつ時間に、よく冷やしてお飲みください。酎ハイなどのにご利用ください。夏の贈答品としてご利用ください。

商品詳細

関連リンク

⑤山形県飯豊町

特徴

東北アルプスとも称され、手つかずの自然があふれる「飯豊連峰」その流域に広がる「田園散居集落」、雪国の暮らしが根付く民家や里山文化が残る「中津川地区の里山風景」などの魅力ある資源が豊富です。

商品案内

飯豊町こくわワイン

飯豊町産こくわを100%使用した甘口のワイン。
こくわ独特の芳醇な香りと爽やかな味をお楽しみください。

商品詳細

関連リンク

⑥山形県西川町

特徴

山形県のほぼ中央に位置する西川町は、名峰月山の麓に広がり、清流日本一ともいわれる寒河江川が流れ、里山の四季の移ろいを感じることができる豊かな大自然に囲まれた町。

商品案内

月山こくわジュース

山奥に自生する、さるなし(こくわ(キュウイフルーツの仲間))を無農薬にて栽培しジュースにしました。ビタミンCはレモンの約10倍!!風邪の予防にも!!ストレートでも、水割りや焼酎割にもお使いいただけます。爽やかな酸味と甘みの絶妙なバランスがあるジュースです。

商品詳細

関連リンク

⑦岡山県新庄村

特徴

岡山県西北端に位置する新庄村(しんじょうそん)は、日本で最も美しい村」に認定され、日本で三つの百選にも選ばれた「三百選の里」です。 四季の移ろいが美しく、年間を通して楽しめる魅力がぎゅっと詰まっています。

商品案内

サルナシ酢

新庄村で収穫されたさるなしの実を使用したお酢です。疲労回復や整腸作用などの効果があります。そのまま飲んでも、オリーブオイルと混ぜサラダ等のドレッシングに。

商品詳細

関連リンク

⑧十日町市さるなし栽培組合
(新潟県十日町市)

特徴

新潟県の南部にある十日町市。川や山などの豊かな自然に恵まれ、多くの美しい観光スポットがあり、3年に一度開催される「大地の芸術祭」や雪まつりといったイベントも有名。
生産や加工を担うグループが連携して発足した「十日町市さるなし栽培組合」は、新たな名産品を世に広めるべく、菓子店やホテルなどと手と取り合いながら、精力的に活動を行っています。

商品案内

さるなし健康酵素・さるなしジュース、ジャム、アイス、お茶、羊羹、ドロップス

腸内環境を整え、免疫力を高める「さるなし健康酵素」をはじめ、ジュース、ジャム、アイスクリーム、お茶、羊羹、ドロップスなど各種人気です。

⑨徳島県三好市

特徴

徳島県西部に位置し、四国の市町村の中では一番面積の大きな市。市の90%が山地で構成され中央部を吉野川が横断しています。大歩危峡や黒沢湿原、紅葉の名所・竜ヶ岳、四国第二の高峰・剣山といった豊かな自然や、四国霊場第66番札所・雲辺寺、平家落人伝説の残る祖谷のかずら橋など、歴史的文化遺産など見どころいっぱい。

関連リンク

⑩群馬県南牧村

特徴

南牧村は標高800mから1400mの山々に囲まれた東西15㎞南北8㎞の山村です。
春には、カタクリやひとつばなが野山で咲き、
夏には、関東の清流南牧川での子供たちの川遊び、
秋には、初心者から上級者まで楽しめる南牧の山々を紅葉を楽しみながらの登山、
冬には、特産コンニャクの料理や甘い干しイモなど食でも歓迎しています。

関連リンク

⑪くまのたいら企画(秋田県北秋田市)

特徴

秋田県北秋田市の阿仁地区は、マタギの里。山の恵みを街の人たちに届けたいと、地元産のジャム、はちみつ、土産品などを企画、販売しています。
2019年から、さるなしのジャムを商品化しました。まだ数は少ないですが、少しずつ増やしていきたいと思っています。

商品案内

くまのたいら村の手作りジャム

5種類です。写真左から、なつはぜ、さるなし、マルメロ、りんご、木いちご

関連リンク

⑫赤瀬町さるなし栽培組合(石川県小松市)

特徴

赤瀬町は、小松市の山間部にある人口約30人の小さな町です。
さるなしは以前から小松の山間地に自生していましたが、あまり知られていませんでした。この珍しく、栄養ビタミンを豊富に含んだ果物を中山間地の活性化に繋げるため、2013 年に赤瀬町有志で組合を立ち上げ、さるなしの栽培と販売に取り組みはじめました。

⑬有限会社白川町農業開発(岐阜県加茂郡白川町)

特徴

山紫水明のまち、美濃白川
白川町は岐阜県の東南寄りに位置し、面積の87%を山林が占め、南北に走る飛騨川を筆頭に5本の清流が流れ、山の頂からは乗鞍や御岳などの山並みが望め、山紫水明のまちです。
味と香りが自慢の「美濃白川茶」、優良建築材「東濃桧」を特産とした自然の恵豊かなところが魅力です。
近年は、白川町の美しい自然を生かし、五感で感じるすべてが身体に染み入る里山の暮らしそのものを体験できるグリーンツーリズムが人気となっています。

商品案内

白川町のお茶栽培の歴史は古く、大山白山神社を創立した泰澄大師が養老年間(西暦720年頃)に初めて栽培法を伝えたとも言われています。適度な湿気と日照条件、そして昼夜の激しい温度差という、お茶作りには絶好の環境にある白川町。この地で栽培された美濃白川茶はその深い味わいと香りに定評があり、日本有数の銘柄茶として広く知られています。今年は気候が比較的安定していたことあり、良質な美濃白川茶が多く栽培されました。是非ご賞味ください。

関連リンク